皆さんは果物のアレルギーがあるの知ってますか?
僕は知ってますよ。
なぜかって?
僕は果物アレルギーだからです。
名称は
口腔アレルギー症候群
や
ラテックスフルーツ症候群
などと言われるそうです。
どんな症状なの?
僕の場合確か20代の後半から発症するようになりました。
該当する一部の果物を食べると喉がイガイガして痒くなります。
もう痒くて熱めのお湯でうがいをすると一応落ち着きます。
僕の場合以下の果物を食べると発症するようです。
- りんご
- 梨(梨蜜月さんは平気です(誰
- イチゴ
- 桃
- さくらんぼ
- びわ などなど
代表的なのはこんな感じです。
これらは子供の頃から大好きな果物でした。
梨や桃はこれからの季節楽しみにしながら食べてましたが今はもう食べません。
もう一生食べられないの?
なんでも上記果物は加熱すると食べられるようです。
僕も以前ラブライブ!ファンミーティングツアーで長野県に行った際、高坂穂乃果役の新田恵海さんがオススメしていた善光寺の通りにあるおやき屋 でりんごおやきを食べた時は何ともありませんでした。
桃の缶詰とか缶詰系も美味しく食べられることが出来ます。
どういった人がなりやすいのか?
以前ググった時は子供の頃から食べすぎて身体の許容量をオーバーした的なことが書いて有りましたが、どうも花粉症がひとつの原因のようです。
シラカバ(Birke)花粉症では約半数の人に何らかの口腔アレルギーがみられるとも言われており、バラ科のサクランボやりんご、モモ、ナシ、イチゴ、さらにマタタビ科のキウイに対してもアレルギー反応がみられます
出典
僕はキウイは平気ですが、シラカバ系の花粉症なのかも知れません。
他にも
ブタクサ(Beifuß)花粉症の人には、メロンやスイカなどウリ科の果物やバナナのアレルギー出典
カモガヤ花粉症は、オレンジのアレルギーと関係する出典
メロンやスイカ、バナナ、オレンジといった割りとメジャーな果物にも症状が出る人が居るようです。
花粉症め!春だけじゃなく1年中まとわり付きやがって!
さいごに
いつだったか桃を丸ごと食べて終えてから喉に違和感が出てそして痒くなったのですが、近頃はうっかり食べてしまった場合食べた直後に痒みが出てきます。
よくよく調べてみると呼吸困難になったりするそうなので、これからは注意していきたいと思います。
あ!桃は食べられませんが、桃尻の女性は大好きです(´ω`)
おっぱいよりも実はお尻派のキュウでした(*ノェノ)キャ
それではまた~ノシ