クリスマスがBirthdayのキュウ(@kyu7_com)です!
今年も僕の生誕祭の季節がやってきました!
今回で実に3回目を数える生誕祭ですが第一回、第二回はただ無理矢理仲間を呼び出して狂ったように酒を呑むだけでしたが、今年はちょっと趣向を変えていっちょ健康的にすごしますかと言うことでハイキング的な軽い山登りを計画していました。
天気の良い冬山でコーヒーを淹れてホットサンド作ったりカップラーメンを食べたりってちょっと幸せじゃない?
というわけでライカびとフォトウオークで予定を把握していた二人に加えて「今年はセルフ生誕祭やらないのー??」と問い合わせがあった人を誘って行ってきましたよ!
色々とトラブルがあって大変だったけど僕の好きに囲まれた素敵な生誕祭となりました!
今回はそんな楽しい生誕祭の日記を書くぞ~
あゝ前途多難な生誕祭
ティロリン♪
ツイッターの通知の音で目が覚める。
見慣れた天井の風景だけど若干のめまいと膝の痛み
前日派手に飲み散らかし帰宅した記憶がまったくない中での目覚め。
ツイッターの通知は今日の生誕祭メンバーのグループDMで小田急線が人身事故で止まってしまったという報せが。
ふむ。なるほど・・・
もうみんな動き出してるんだね・・・
僕はと言うとまだ布団の中で完全に遅刻間違いなし!(何
ま、慌てても仕方がないのでとりあえずシャワーを浴びて二日酔いながらもスッキリしてから支度をして向かうことに。
ただ膝に激痛が走るので山登りに行くのはムリな旨を伝えると小田急線も止まっていることだし行き先変更!
この辺みんな臨機応変に対応して凄いよねw
僕はと言うと「カメラだけもってこい!」との司令がありましたのでカメラ一台をバックに詰めて出発!
空はとてもいい天気!あと膝が痛い(´;ω;`)
山から街へ八王子
仕事以外では行ったことがなかった八王子にメンバーが集結するとのことなので僕も一路八王子に向けて出発!
そして賑わう生誕祭DM
みんな楽しみにしていてくれたのがとても嬉しい!
しかし当の僕は二日酔いと膝痛
そんななか一人またひとりと集合すると途絶えるグループDM僕はまだ吉祥寺(´;ω;`)
そして皆と遅れること約30分僕も八王子に到着!
仲間達と合流すると遅れた事や行き先変更になった事、不要な荷物が増えたことを誰一人として責める人も無くみんな笑ってくれてたのが嬉しかった。
笑顔と笑顔ではじまるよって事で僕も笑顔!
尚、メンバーのヌーさんは大荷物のようです
ということで今回、パッキングしてきたけど不要になったものを記録。
✔️水500ml
✔️熱湯900ml in 山専ボトル
✔️ガスバーナー+CB缶
✔️湯沸かし用コッヘル
✔️シェラカップ
✔️チタンマグカップ
✔️着替え一式…要するにほぼ全部やー 笑!
— ヌー : すっきり、さっぱり。 (@like_a_rhino) December 28, 2019
重ね重ね申し訳ない(´;ω;`)
みんな行きたいラーメン屋さんを検索していてくれたので合流と同時にラーメン屋に向かうことに。
膝が痛いので道中にあった薬局で湿布を買ってとりあえず貼ってみます。
そしてラーメン屋に到着!
まだオープン前で中の様子を伺うオサム@恋人募集中氏
びんびんになってきた。 pic.twitter.com/hAYpkZIDHY
— 雄佐武 (@OSamphoto1) December 28, 2019
なんだ小ネタ挟んでたのかよ
ラーメンを待っている間にはちさんがプレゼントをくれたー(´;ω;`)
ヌーさんとオサムちゃんもプレゼントをくれたけどコインロッカーに閉まっときました。


八王子ラーメンといえば玉ねぎ沢山のラーメン。
細かくみじん切りされたラーメンに大好きなメンマをマシでいただきます!
二日酔いの僕にはとてもとても優しい体に染みるラーメンでした。
びんびん亭とても良かったのでそのうちレビューします!
ラーメン食ってちょっと八王子の駅前で写真を撮ったら高尾山へ向かうことに。
早い時間に集まったのでまだまだお昼前w
膝が痛いので山登りは出来ないけれど高尾山口の川で写真撮ったりすることに。
天気良いし楽しみですね。
街から山へ高尾山
八王子から乗り継ぎが良かったせいか、膝が痛くて歩行困難な割には20分程度で京王高尾山口に到着。
やはり高尾山はアクセス抜群でちょいと山登りするには良いところですね。
駅を出てすぐのところに良い川があります。
BAR青葉橋やったら気持ちいいだろうな・・・
キラッキラのキレイな川はまるで僕の心の様ですね・・・
12月の山はいいぞ。川も。 pic.twitter.com/wd2dZlGbgv
— はち / きまぐれハチログ (@hachi_simple) December 28, 2019
なるほど川に降りてこういう写真撮ってたのね・・・
・・・
穂乃果ちゃん忘れた・・・
高尾山に来て思い出す。
高坂穂乃果ちゃんのねんどろいどを持ってくるの忘れた・・・
僕の生誕祭なのに二日酔いだわ膝は痛いはねんどろいどを忘れるは一体何しに来てるんだよ状態w
メンバーから異口同音に言われる「ねんどろいども無いお前に存在意義があるの」系のお言葉
まあまあ、そう言いなさんな。
おまんじゅうでも皆で食べようよ。
カメラのストラップが見切れちゃっているけど気にしなさんな(何
ホントは高尾山の下だけって言ってたけどさ、やっぱり登りたくなるじゃない。
そこに山があるならさ。
ということで膝に激痛が走りながらもリフトに乗って上まで行ってみることに。
もう紅葉も終わりだね。
そしてこのリフト始めて乗ったけど支柱のところでたまに足が届いてしまうところがあってある意味怖かったですw
景色を見ながら山は良いよな~とつぶやくと11歳年下に
「ちょっと山頂まで行ったような言い方しないでよ(キッ」
43歳になっても相変わらず怒られています・・・
膝痛くて山頂までは行けないけどさ、この景色を見られればそれで十分よ。
見晴らしの良い高尾山の中腹にあるレストランで珈琲を飲みながら1時間くらいワイワイと談笑して当たりはもうすぐ夕暮れに。
このときからもう歩けないほど膝に激痛がありただの歩行困難者に。
ゆっくりと確実にレストランの下に降りて帰りはケーブルカーでの下山です。
ケーブルカーにも始めて乗ったんだけど凄いのなこのケーブルカー
勾配が31°とかで日本一の急勾配らしいっす。
もちろん下に重力がかかるので倒れないように足で踏ん張るわけですが、膝が痛てぇ・・・
痛くない右足さんめっちゃ頑張ってた!痛い左足さんかばって頑張ってた!
とても長い6分間を経験しました。
帰りもリフトに乗ればよかったw
穂乃果ちゃんがいるものとして写真を撮りながら歩いて駅で各々山に行くと職場や家族に伝えていたのでお土産を購入して高尾山を後にしました。
山から俺たちの磯丸水産
舞台はふたたび八王子へ。
夕暮れ時の八王子を歩くわけなんですが、4人で歩いていると必ず出てくる居酒屋のキャッチ
キャッチ「居酒屋飲み放題どうっすか??お席4名すぐご案内出来ますよ!!」
ぼく「いや、痛風になっちゃってお酒飲めないんだよね~」
キャッチ「あ、じゃあ治ったらぜひ来てください・・・」
オサム、はち「めんどくさい絡み方すんなw」
ということで磯丸水産!
磯丸水産は海産物が美味しいお店でなかでもこのブログによるとカニ味噌とポテトの組み合わせが最高だとかなんだとか。
ま、僕は痛風になっちゃって食べられないだけどね(´;ω;`)ウッ…




容赦なく注文して食べる他3人
良いんだ僕は皆の笑顔を見られてそういうのに幸せを感じるんだよ・・・
そして最初の1杯だけハイボールを注文して後はソフトドリンク。
痛風になったぽいのでノンアルです pic.twitter.com/KcPFfiQ8SQ
— キュウ@恵海人 (@kyu7_com) December 28, 2019
こうして気心の知れた仲間とのいるときはノンアルコールでも十分楽しく過ごせるってのを43歳にしてようやく知りましたよ。
いやきっと知っていたのかもしれないけど、年齢を重ねるたびにそういうの忘れてしまってたんだろうね。
こうして磯丸水産での食事を終えて僕の生誕祭はつつがなく終了。
ラーメン食って山に行って仲間と楽しくワイワイやって軽くお酒を飲んで僕の好きを1日に凝縮した実に濃い1日となりました。
色々とあったけど楽しかった!!
おまえら愛してるよ!
2019年の生誕祭はまさに皆で叶えた物語でした。
43歳の抱負
というわけで43歳にして自分で段取りをして仲間を集めたにも関わらず酒で寝坊という人としてありえないことをしてしまったので、43歳は酒を控える。
もう酒もタバコも辞めだ!
翌日休日救急診察に行って膝のレントゲンを撮って診察してもらったら骨にも神経にも異常はみられないので痛風の可能性もあるとの診断がでました。
さすがに12月は酒を飲みすぎたし今回の膝痛は自分の体からの警告と捉えて禁酒禁酒!
外で飲むときも3杯限定でそれ以降は烏龍茶のもう。
そしてダイエットや!目標マイナス10キロ!
44歳の生誕祭のときには岩城滉一みたいになってやるぜ!!!!
さいごに
みんなありがとう😢
嬉しすぎる
みんなぼくのすきなもの😘 pic.twitter.com/tGUp7Ay0P5— キュウ@恵海人 (@kyu7_com) December 28, 2019
誕生プレゼントももらいました!!
ヌーさんからもらった入浴剤を使って風呂に入り、オサムさんのから貰ったお酒を飲みながら、はちさんから貰ったホノカレンダーを眺めるそんな最高な年末年始を送れますね(禁酒は?
暮れの忙しい中、小生の生誕祭ご参加くださりました皆様ありがとうございました。
大変幸せな1日を過ごさせてもらいました。
ありがとうございます。
尚、来年44歳生誕祭は2020年12月28日(月)に開催しますので奮って強制参加のほどよろしくおねがいします!