マリノス大好きっ子のキュウです!
今シーズンのリーグ戦も先週の土曜日から開幕して僕もさっそく愛する横浜Fマリノスを応援しに日産スタジアムに行ってきました!
今年もスタジアムにいくぞ!!!
今年もリーグ戦はマリノスの年間チケットを購入しているのでホームゲームは土曜日に仕事が無けれれば、スタジアムまでほぼ行けると思います。
しかし、アウエーゲームとなると首都圏のスタジアムなら行けるんですが、今年だと札幌や鳥栖だとなかなか行けません。
そんな時はテレビで観戦をするのですがBSやNHK総合だとなかなか観たい試合はやらないんですよ。
昨年まではスカパーに加入すると全試合試聴出来たのですが、試合時間の時にテレビの前にいないと当然ですが見ることが出来ません。
僕はスカパーに加入しないでHUBに行ったりしてマリノス戦の中継をみていました。
結構他の事でお金を使いましたね(トホホ
しかし今年から盟約によりDAZNと言うサービスを契約しました。
DAZNとは
イギリスの企業が配信するライブストリーミングサイトです。
簡単に言うと世界中のスポーツ中継が観られます。
スカパーオンデマンドとかみたいなもんなんですが、今年からJリーグの中継をこのDAZNで中継されるとの事なので今年に入ってからずっと検討していました。
観られるスポーツ
結構観られるスポーツ番組があります。
サッカーだけでも
- Jリーグ
- ブンデスリーガ
- セリエA、B など
他にも野球やバスケなんかも観られちゃいます。
珍しい所だとダーツや馬車競技なんかもあって飽きませんw
気になる料金
月額1890円(税込み)という安さです。
スカパーの時はJリーグパックで5000円近くしたのですが、これならお小遣い程度で加入することができます。
1ヶ月無料体験が出来ると言うことで2月にマリノスがタイで試合をした時の中継をするとの事でお試しで加入してみました。
リーグ開幕前にdocomoと提携すると発表がありその料金が1058円(税込み)との事で一旦無料体験のアカウントを解約してから、docomoアカウントで登録しなおしました。
今までスカパーでJリーグを見るのに5000円近く取られていたのがdocomoユーザーなら1000円ちょっとで全試合観戦出来るようになるのは嬉しいですね。
dTV とセットで契約しても1382円(税込み)です。
docomoユーザーじゃなくてもdTVとのセット料金2214円(税込み)なのでかなりお得にスポーツやアニメ等の動画も見ることが出来ます(*°∀°)=3
いつでも何処でも観られる
マリノスの試合は直接スタジアムに行ったので生中継は観ていないのですが、流石にネット配信なので好きな時間に好きな場所で見ることができます。
スマホアプリもあるのでスマホで見ることも出来るし、パソコンが有れば何処でも観られます。
これは本当に便利ですよ。
インターネット環境 さえ有れば何処でもJリーグが見ることが出来るのでファンとしては嬉しいかぎりです!
ブログを書きながらスマホで先日の試合を観賞。
いやーマリノスが勝った試合は何度観ても良いもんですね(´ω`)
見逃し配信ではその試合のダイジェスト映像だけでも見ることが出来ます。
ぶっやけると僕はテレビでサッカーの試合を見るのが苦手です。
得点の所だけ見られれば良い人なのでこのダイジェスト機能はありがたいですね。
サッカーに限らずスポーツ観戦は生中継で観るのが醍醐味なので見逃した試合はダイジェストで見ることにします。
良い事ばかりじゃないんだけどね
新規加入の映像サイトでしかも料金が安いので配信設備がそんなに良くないと思われます。
先日行われた第1節は2試合ばかり配信停止になった模様です。
その辺は早い所改善してもらいたいもんです。
あと酷かったのが、タイでマリノスが行った試合でその時の生中継を見ていたのですが、実況の人がマリノス戦の実況しないで解説の秋田とダラダラと鹿島アントラーズについてほぼ90分 語り合ってたという非常識中継を全世界に垂れ流したのは如何なものかと思います。
流石にイライラしたので音声は消して観ましたw
まとめると
DZANに加入を考えると dTVと一緒に加入するのが断然お得だと思います。
そして何よりインターネットとパソコンやスマホなんかが有れば、何処でも安い料金で見ることが出来ますし、見逃してしまった試合なんかは見逃し配信で好きな時にいつでも見ることが出来るので僕は加入して良かったかな。
さいごに
マリノス勝てば1週間楽しく毎晩試合が観られますが、負けた時は知らん顔しておもちゃで遊びます。
それじゃ~またノシ