どうもキュウです。
梅雨入りしたとテレビでは大騒ぎしていますが、雨は全然降らないし天気は良いしでイマイチ梅雨感がないですね。
今日6月9日は何の日か知っていますか?
そうですねμ'sの東條希ちゃんの誕生日ですね!
のんたんお誕生日おめでとう!!!!!
と今日はのんたんのお誕生日会を開くのも良いのですが、今日6月9日は僕にとって絶対に忘れることのできない出来事がありました。
6月9日に何が有ったかって?そりゃ
サッカー日本代表が初めてワールドカップで1勝をあげた日です。
以後おっさんの思い出話
2002年6月は日本中がお祭り騒ぎ
今から15年前の6月は日本で初めてサッカーのワールドカップが開催されました。正確には韓国との共同開催でしたが、日本で開催された試合はグループリーグEからグループリーグHまでと決勝トーナメントのラウンド16から決勝までを日本の各スタジアムで開催されました。
当時まだサカバカだった僕は当然このお祭りに乗らないわけが御座いません。
まだ25歳(若い)だった僕は普通の企業に就職していて、ゼネコンの現場監督をやっていました。
当時の上司に
ぼく「6月は一切残業はしません。有給も全部使う予定です」
と宣言したら当時の上司は
上司「好きにすれば?俺がいちいち現場で職人に指示しない様に段取りちゃんとしておけよ。俺は一切現場に出ないからな」
と言うので関係各社にすべて伝達して水も漏らさぬ段取りを組みちょこちょこ仕事を休んで日本各地のスタジアムにサッカーの観戦をしました。
新潟でアイルランド対カメルーン戦を観戦した翌日はカシマスタジアムでアルゼンチン対ナイジェリア戦を観戦したり、数日後にアルゼンチン対イングランド戦を観戦しに札幌に行ったりイタリア対メキシコ戦を大分で観戦したりもしまた。
ちなみにチケットが事前に用意出来たのは日本対ロシア戦とアルゼンチン対ナイジェリア戦だけでしたが、とりあえず現地に行ったら何とかなりましたw
6月9日日本対ロシア戦
横浜国際総合競技場で20:30からのキックオフでした。
帰りは遅くなるから終電の心配が有ったのでその日は車で新横浜の隣駅付近の駐車場に停めて電車で新横浜に行きました。
駅を出ると凄い人で日本代表のユニホームやTシャツを着た人と外国人で溢れかえていましたw
日本中が同じような光景でしたが、やはり開催国の試合との事で空気感が違いましたね。
そして試合が始まり後半に稲本潤一選手が得点を決めて日本が虎の子の1点を守りきり記念すべきワールドカップ初勝利をあげました!
僕は当時付き合っていた女性と一緒にこの試合を観戦していたのですが、日本が勝利した勢いで婚姻届を帰宅後に提出しに行きましたw
提出した時間は日付は変わってしまいましたが、日本がワールドカップで初勝利を挙げた日を結婚記念日にすれば絶対に忘れないと言うことでw
しかし今にして思えばお互い完全に思いつきで婚姻届を出しに行きましたねw
一応結婚式の日取りや何やらは決めていたのですが、婚姻届は完全に思いつきでその場のノリで提出しましたw
とても楽しかった6月
02年の4年前98年の6月に僕はフランスにいました。
ヨーロッパの建築物を見学するついでにワールドカップフランス大会を観戦したのですが、その時フランスの人達は一人ひとりが老若男女問わずワールドカップと言う大会を楽しんでいました。
その時の経験があったので僕も自国開催の02年は悔いの残らないようにワールドカップを楽しもうと思い4年間掛けて計画して02年を迎えました。
婚姻届を出して晴れて新婚、家庭を持ったわけですが妻にも6月は好きにやらせてくれとお願いをして静岡でドイツ戦を観戦しその足で大分に向かいイタリア戦を観戦。
翌日朝イチの飛行機で大阪に行き日本対チュニジア戦を観戦したり(この日程が一番つらかったw)と世界のスーパースター達を間近で感じお祭りを存分に楽しみましたが雨の宮城で日本がトルコに敗戦し残りの開催期間中はテレビでおとなしく観戦しましたw
現在の横浜国際総合競技場
こんど日本でワールドカップが開催される時まだ生きているかな・・・
さいごに
当時まだデジカメを持っていなかったので写真は撮らなかったけど撮っておけば良かったな・・・
それではまた~ノシ