やあ!キュウだよ!
今日は先日天使ちゃんが学校の振替休日でお休みだったので平日の昼間に横浜はみなとみらいにある
カップヌードルミュージアムに行ってきました!
先月の失敗を糧に
実は先月こんな記事を読んでそう言えばカップヌードルミュージアムって行ったこと無かったと思い一度先月訪問したんですよ。
とある日曜日の昼下がりに天使ちゃんもワクワクして赤レンガ倉庫を見ながらカップヌードルミュージアムに到着して受付をしたら
本日のカップヌードルファクトリーの受付は終了してます。
とのこと。
カップヌードルファクトリーは自分で好きなカップヌードルを作れるアトラクションの事ね。
は?確かに到着したのが15:00を回っていたのですが、まさかの受付終了・・・
受付のお姉さんが言うには
予約してから来い
とのこと
その旨を天使ちゃんに話をしたら
天使「・・・(´;ω;`)」
ポロポロ涙を流して泣いちゃったよ・・・
その日はコスモワールドで散財しましたorz
予約したよ!
帰宅後次は天使ちゃんの平日休める日を狙ってカップヌードルファクトリーを予約しました。
予約はココから
結構予約も埋まっていたので早めに予約した方が良いかも
念願のカップヌードルミュージアムへ
天気があまり宜しく無かったのですがどうせ屋内なのでキニシナイ!月曜日なのにかなりの人がいます。やっぱり入場してすぐの所にある受付も結構な列を作っていました。
事前にチケットを買っていたので2階の入場口に直接行ってくださいとの事なので2階の入場口でチケットを交換して入場しました。
入ってすぐの所に歴代の日清製品が並んでいます。懐かし商品も沢山あったのですが、大陸系の方々が記念撮影を所狭しと行っていたのでとっとと僕らは退散しました。
なんでもヒントにする・・・僕達ブログを書く人も同じですね。
オブジェ。色んな方向からこのオブジェを観ました。
角度を変えて物事を観ましょう。
こんな感じで2階は色んな展示物が多かったのですが何せ人が多いのでささっと観て退散しました。
いよいよカップヌードルを作るよ!
ちょっと時間があったので4階に上がってみたら子供が遊ぶような場所がアトラクションがあったのですが、天使ちゃんは頭の中がカップヌードルを作ることで一杯だったので予約時間が来るまでバルコニーに出たり少し休憩をしました。
ほら横浜っぽい景色(曇ってるけど
そして予約の時間が近づいて来たのでカップヌードルファクトリーへ!
予約をしていない人は最初カップヌードルの容器を購入します。
そしてきちんと手を消毒しましょう!
予約した人はチケットと引き換えにカップを受け取って自分のカップに日付をいれましょう。
天使画伯の可愛い絵!ドヤ?ウチの娘の絵は上手だろ?どーよ?
絵を書いたら今度はカップに麺を入れに行きましょう。
クルクルハンドルを回して麺をカップに入れて行きます。
お次はスープと具材を選びましょう。
スープ
- カップヌードル
- シーフードヌードル
- カップヌードルカレー
- チリトマトヌードル
具材は多いのでコチラで確認してくださいw
具材は4種類まで選べるよ!
ちなみに天使ちゃんはシーフードをベースにエビ、コロ・チャー、たまご、ひよこちゃんナルトを選びました、ちなみに僕はと言うとカレーをベースにコロ・チャー、ガーリックチップ、ひよこちゃんナルト、チェダーチーズを選びました。
蓋をしてもらい
ビニールで包装してもらい
はい出来上がり!
最後は自分でパケージングをして首からドヤ顔でぶら下げて帰りましょう!
天使ちゃんも終始ニッコニコでたのしくつくってました!みんなたのしくすごせたら!
帰りにミュージアムのお土産屋に寄ったのですが、どん兵衛の手ぬぐいを買ってしまったw 手ぬぐいってどんどん増えるねw
関連記事
ハンカチよりも「てぬぐい」が想像以上に凄い件について – 趣味全開で淡々と
さいごに
日によっては混んで予約しないとファクトリーの体験が出来ない可能性が有りますので予約して行くのが良いのかも知れません。
そして今度はチキンラーメンを作ってみたいと思います。
それじゃ~またノシ