午前中は暖かかったのに夕方から一気に寒くなりましたね。昼頃パラっと雨が降ったりと変な天気でした。
どうも匂いに敏感なお年頃のキュウです!(゚∀゚)アヒャ
先日、丼丸の海鮮丼を紹介したのですが丼丸に行く前日は江戸川区の平井でつけ麺を食べて来ました。
数年前は大黒屋って名前だった気がするのですが、リニューアルしたんでしょうかね?
平井駅から蔵前通りに出て数分歩いた所にある心の味製麺ですが、なんでもあの中華そばとみ田のプロデュースらしいっすよ。
ちなみに僕はとみ田で食べたことが御座いません。
トッピングも豊富にある感じですね。ランチに行ったのでランチセットにすれば良かったかな・・・
けどやっぱりココはつけ麺が良いかなと思いつけ麺をチョイス!
濃厚豚骨魚介つけ麺@830円+大盛り80円
麺の存在感が凄いっすねΣ(゚Д゚)
極太のストレート麺なんだか四角形をしています。
スープは魚粉でドロドロに仕上がっています。
いざ食べ始めてみるとドロドロのスープの割には意外とスッキリした味わいです。そして極太麺にどろどろのスープが絡んで非常にムマイ!
ネギと柚子?柑橘系のお陰で飽きずにズルズル麺を食べることが出来ます。非常に食べ応えのある麺なんですが、歯切れも良く喉越しが本当に良かったです。
一気にガツガツと麺を食べた後はつけ麺のお楽しみスープ割りを頂きました。
スープを割を入れると、あの暴力的な旨みを放っていたスープがなんだか優しい色合いに。魚介の風味と豚骨の味が良い感じに薄まりとても美味しいです。僕、ココのスープ割りは好きかも知れません。
以前どっかのつけ麺を食べた時に「スープ割って蕎麦湯みたいなものなの?」的なコメントを頂きましたが、スープ割りとは、つけダレにそのお店で出してるダシ汁を入れてくれます。
そうする事によって、しょっぱめに仕上がっているつけダレを飲む事が出来ます。ある意味僕はつけ麺を食べる際はこのスープ割りで割ったスープを飲むのが楽しみで食べてるようなんですね。
美味しいですので是非試してみてください。
スープ割りを頼む際は元気よく「スープ割りお願いします!」と言いましょう。
尚、お店によっては「あ!ウチスープ割りはやってませんので」って言われる場合もあるので注意が必要だゾ!
さいごに
今年も結構ラーメンを食べていますねw最近またハラが出てきたとのご指摘を受けましたのでダイエット期間に突入しようと思いますのでしばらくラーメンは控えないと・・・
それじゃ~またノシ