オイッス!暖かい日が続いている東京です。
こんか小春日和が続く日は仕事なんてやめてノンビリと日向ぼっこでもしたいところですよね。
そんな訳で昨日今日とろくに外も出ないで仕事したりボケっとしたりして世間様とのつながりが現在ツイッターのみという有様ですw
自宅にいても腹は減るもんで何か食べたいな〜と思っていた所に8月に娘と一緒に飛騨高山へ旅行に行った際、購入した桔梗屋のラーメンをまだ開封していないことを思い出したので昼メシに食べることにしました。
岐阜県高山市本町のチャーシュー麺@桔梗屋 – 趣味全開で淡々と
折角の本格的なラーメンなので、チャーシューも入れてしまおうと思いましたが作るのが面倒なので俺達のハナマサ(業務スーパーです)で購入してその時についでに明日以降の買い物もしてきましたよっと。
そして買ってきたチャーシューがコレ!
肉のハナマサで350円の文字が書かれていてずいぶんと安いな〜と思いながら買い物カゴに入れていざお会計をしたら1300円も取られましたorz
グラム350円か・・・( ´ー`)フゥー...
流石にコレだけの量が350円なわけ無いっすよねwこれからコイツを使って色々とメシを作れば元は取れるか。
と、言うことでチャーシューを買ってきて、味玉なんかを作って完成したのがこちら
ラーメン屋開けるレベルwww
見た目は素晴らしく美味しそうな出来栄えで自分でも驚きましたw
実際に食べてみたのですが、ちょっと僕には塩っぱい味付けになってました。
夏に高山市内のお店で食べたときよりも味が濃い印象だったので結構お湯を足しました。(今回出汁は取ってませんw








ラーメンを比較すると若干自宅用の方が色が濃いですね。しかしお店のほうが美味そうだ・・・
しかしスープはちゃんと桔梗屋の味がして鶏のスープにほのかに魚介の風味があり間違いなく桔梗屋のラーメンでしたね!お手軽に高山ラーメンを味わえるのは嬉しいです。
麺の湯で具合が今回は大成功!して硬すぎず柔らかすぎずの茹で加減。
やはり箱に書いてある通りの時間よりもちょっと短いくらいが食べる頃に丁度よいのかもしれません。
ズビズビ啜れる縮れ麺はスープに絡んでとても美味しいです。
チャーシューもスープに馴染んで高かったけど買って正解でした。めちゃくちゃ美味いです高いから。
家に有った菜っ葉も丁度よいアクセントになり実に美味しいラーメンでした。
夏の旅行楽しかったな・・・
さいごに
ダイエット始めたので自分でブログを書いていながら辛い・・・
それではまた〜ノシ